【グリーンプロポリス】高品質ブラジル産プロポリス配合
グリーンプロポリスは、高品質なブラジル産プロポリスを配合しています。
プロポリスには、「ヨーロッパ・タイプ」と「ブラジル・タイプ」があります。
ヨーロッパ・タイプのプロポリスはフラボノイドをたくさん含んでいるため、抗酸化活性がとても高い特徴があります。
フラボノイドとは緑黄色野菜や緑茶をはじめ、植物全体に含まれているポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があります。
しかし、さらに健康効果の高いのが特有の有効成分を含む「ブラジル・タイプ」のプロポリスです。
特有の有効成分を含む「ブラジル・タイプ」のプロポリス
ブラジル・タイプのプロポリスには、アルテピリンCなどのp-クマール酸誘導体、キナ酸のカフェ酸エステル類、テルペン類などの特徴的な成分がいろいろと含まれています。
これらの成分は、ヨーロッパ・タイプにはほとんど見られないものです。
p-クマール酸誘導体
p-クマール酸誘導体はブラジル・タイプで最も含有量の多い成分で、抗がん作用、抗酸化作用、抗菌作用、チロシナーゼ阻害作用が報告されています。
チロシナーゼ阻害作用とは、美白効果につながる作用です。
肌にシミができるのは、紫外線を浴びたりしてメラニン色素が過剰にできてしまうためですが、p-クマール酸誘導体は、メラニン色素ができるときに作用するチロキシナーゼという酵素の働きを阻害し、メラニン色素をできにくくします。
キナ酸のカフェ酸エステル類
キナ酸のカフェ酸エステル類は、フラボノイドと同じポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があることが知られています。
そのため、生活習慣病やがんを予防できる可能性もあります。
さらに、キナ酸のカフェ酸エステル類には、免疫システムの中心的存在であるマクロファージを活性化して免疫力を高める作用や、肝臓を保護する作用があることも報告されています。
テルペン類
テルペン類にもさまざまな作用があることがわかっています。
そのひとつが抗がん作用で、p-クマール酸誘導体と同じように、強い抗がん作用があることがわかっています。
さらに胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの原因となるヘリコバクター・ピロリ菌をやっつける抗菌作用も認められています。
このようにブラジル・タイプのプロポリスには他のプロポリスには見られない多彩な成分が含まれています。
そのため、がんの予防をはじめ、健康維持や増進、生活習慣病の予防など、いろいろな健康効果が期待されています。
プロポリス
日本プロポリス協議会では、「プロポリス」を次のように定義しています。
「プロポリスとは、ミツバチが樹木の特定部位、主として新芽や樹皮から採集したガム質、樹液、植物性色素系の物質及び香油などの集合体に、ミツバチ自身の分泌物、蜂ろうなどを混合してつくられた暗緑色や褐色から暗褐色を呈した粘着性のある樹脂状の固形天然物」
ブラジル産が有名で効能に優れています。
優れた抗菌性
プロポリスはミツバチが周辺の植物の新芽や樹皮などを集めてつくった樹脂状の物質で、ミツバチたちはこれを巣の回りにくっつけて、他の虫や雑菌が入らないようにすき間を埋めています。
巣には何万匹ものハチがいるため、密度が高く、湿度も高い状態です。
それにもかかわらず、カビは全く生えず、常に清潔な環境が保たれているのは、プロポリスの抗菌性のおかげです。
プロポリスの強い抗菌性や薬理作用があることは古代エジプトや古代ギリシャ時代から知られていて、ミイラをつくるときの防腐剤や医薬品として使われていたそうです。
その後も民間伝承薬として広まっていきました。
プロポリスの薬理作用や臨床への応用
主にヨーロッパ諸国によって様々な研究が行われ、ドイツでは医薬品として許可されています。
プロポリス生産国のブラジルでも国を挙げてプロポリスの研究を進めています。
日本では1985年に国際養蜂会議が行われ、海外の研究者によってプロポリスが紹介されてから注目を集めるようになりました。
そして、1991年の日本癌学会で、プロポリスの抗がん作用について発表したのがひとつのきっかけとなり、プロポリス製品が誕生して、現在様々な商品が販売されています。
プロポリスは産地により成分や特徴が異なる
プロポリスは、その産地により含まれている成分が異なります。
プロポリスにはフラボノイドをはじめとした様々なポリフェノールなどが含まれています。
プロポリスの成分分析が進むにしたがって、ブラジル産プロポリスがヨーロッパ産や中国産とは成分が異なることがわかってきました。
さらに、同じ中南米に位置しているウルグアイやアルゼンチン産のプロポリスも、ブラジル産とはずいぶん違っていて、むしろヨーロッパ産に近いことがわかっています。
ブラジル産だけが他のプロポリスと大きく違うので、現在では「ヨーロッパ・タイプ」と「ブラジル・タイプ」に分けるのが一般的になっています。
成分が違うわけですので、生理活性効果も産地によって異なります。
抗酸化活性を調べても、やはり産地によって活性を示す値も異なることがわかっています。
ミツバチの種類と起源植物が異なる
成分が違う理由として、産地によってミツバチの種類が違うこと、プロポリスの材料としてミツバチが採集する植物の種類が違うことが挙げられます。
ヨーロッパ・タイプではセイヨウミツバチ、ブラジル・タイプはアフリカミツバチとセイヨウミツバチが混血したアフリカ蜂化ミツバチという種類のミツバチが集めたものです。
また、セイヨウミツバチはプロポリスの材料としてポプラを好んで集めますが、アフリカ蜂化ミツバチは、ポプラとは違う植物を好みます。
ブラジルと同じ中南米でありながら、ウルグアイではヨーロッパミツバチが主に飼われていて、プロポリスの材料としてポプラを採集しています。
このため、ウルグアイ産プロポリスの成分はヨーロッパ産のプロポリスとよく似ています。
近年、ブラジルのハチが、「バッカリス・ドラクンクリフォリア」という植物の新芽や若葉の先端部をかじって巣に持ち帰る性質をもっていることが明らかになりました。
材料となる起源植物が明らかになったことで、品質の安定したプロポリスが供給されるようになりました。
プロポリスの有効成分
私たちが普段口にしている野菜や果物と比べると、プロポリスにはポリフェノールなどの成分がかなり濃縮された状態で含まれています。
そのため、少量だけで多量の有効成分を摂取することができます。
もちろん、野菜や果物には含まれていない有効成分もあります。
プロポリスには実に様々な有効成分が含まれていて、しかも水に溶けやすい成分や油に溶けやすい成分、その中間の成分がすべて含まれます。
そのため血液や組織、細胞など体のあらゆるところで効果を発揮してくれます。
ちなみに、ビタミンCは抗酸化作用が高いことで知られていますが、水に溶ける成分なので、血液など水分が多い場所でしか働けません。
プロポリスを摂取すると、健康効果の高いさまざまな食べ物を同時に食べるのと同じような効果が得られることになります。
ヨーロッパ・タイプのプロポリスに含まれる有効成分は、フラボノイドが中心です。
フラボノイドとは緑黄色野菜や緑茶をはじめ、植物全体に含まれているポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があります。
ヨーロッパ・タイプのプロポリスはフラボノイドをたくさん含んでいるため、抗酸化活性がとても高い特徴があります。
ポリフェノール
ポリフェノールの重要な働きが抗酸化作用です。
ポリフェノールは、抗酸化作用が強いため、活性酸素の抑制を行い細胞の損傷を避けることができますので、美肌にも効果があります。
活性酸素は老化を促進し、お肌のハリやツヤを奪っていきます。
ポリフェノールは活性酸素を除去することで、老化を防止してくれます。
また、動脈硬化などの原因は、血中のLDLコレステロール(悪玉)だといわれてきましたが、現在では、LDLコレステロールが酸化することによって、血管の内壁に付着することが問題視されています。
ポリフェノールの抗酸化力は、血液中のLDLコレステロールの酸化を防ぐことに効果があるといわれています。
強力な抗酸化力
β-カロテンやビタミンC、ビタミンEなども抗酸化作用が強いのですが、β-カロテンやビタミンEは細胞の脂溶性部分で、ビタミンCは水溶性部分で抗酸化作用を発揮します。
つまり、それぞれ活性酸素の除去に働く領域があります。
しかし、ポリフェノールは細胞間の水溶性部分を守りながら、一部は細胞の脂溶性部分でも働きますし、細胞膜上でも力を発揮することが判明しています。
活性酸素よって最もダメージを受けやすいのは細胞の部分だと考えられていますので、ポリフェノールのオールラウンドで強い抗酸化作用に注目が集まっています。
また、ポリフェノールには、脂肪燃焼を促進する効果、血栓を予防して血液をサラサラにする効果、血管を守る作用、血流を改善する作用など、さまざまな健康効果があることがわかっています。
コメント