- ワンランク上の美容・イライラ・慢性疲労・ホットフラッシュに効果的【白井田七。かめ】
ワンランク上の美容・イライラ・慢性疲労・ホットフラッシュに効果的【白井田七。かめ】
美容や健康、女性の悩みに効果的な熟成発酵美容ドリンク【白井田七。かめ】をご紹介したいと思います。
「白井田七。かめ」は、漢方で上薬の「田七人参」を黒酢のかめで熟成発酵したドリンクです。
アミノ酸の量は黒酢に比べて圧倒的に多く、女性にうれしい美容成分のプロテオグリカン、ザクロ、スーパーフードのアサイーベリーなどをバランスよく配合してあります。
こんな方におすすめです
・ワンランク上の美容ケアをしたい
・コラーゲンドリンクを飲んでいるのにあまり効果がない
・美容も健康も一緒にケアしたい
・ついボーっとしてしまう
・気分的にイラッとしてしまう
・夏でもないのに変な汗が止まらない
・気持ちが安定しない
・朝から気分がどんより
・ちょっと動いただけでドキドキ
その原因は
女性特有の違和感とめぐりある毎日のバランスに関係しているかもしれません。
あてはまる方に
頑張り過ぎない。
でもしっかり実感
手軽に、続けられる方法の一つが【白井田七。かめ】という健康サポートです。
美容美肌効果もとても優れている美容ドリンクでもあります。
【白井田七。かめ】にについて詳しくご紹介していきたいと思います。
【白井田七。かめ】の秘密 田七人参を黒酢のかめで熟成発酵
田七人参の「めぐりの力」を最大限に引き出す熟成発酵
和漢の代表でもある田七人参を黒酢と一緒に甕(かめ)で熟成発酵させることで、栄養価が格段に上がります。
さらに、体内へ効率よく吸収される形に変化します。
伝統ある醸造所で熟成発酵させ、田七人参の持つめぐりの力をふんだんに発揮させることに成功しています。
また、圧倒的な含有量のアミノ酸が、美容効果や元気な毎日、リラックスを演出し、爽快でいきいきとした毎日をサポートします。
和漢の王様 田七人参(でんしちにんじん)
そのパワーは古来より注目され昔から珍重されてきました。
注目する点は、田七人参が500年以上前の、科学的な資料やデータがない時代からすでに健康維持・心身の滋養に役立てられていたという事実です。
その豊富な栄養価から、お金に換えられないほど価値がある逸品として知られ、「金不換」つまり「お金に換えられないもの」と呼ばれています。
3年という長い歳月をかけて収穫
田七人参は、3年かけてようやく収穫されます。
いったん収穫すると、その土地は10年間、雑草が生えないほどやせ細ってしまうと言われています。
それほど、土壌の栄養分を力強く吸い上げているのです。
女性に嬉しい成分が豊富
めぐり成分
サポニン、フラボノイド
ミネラル
ビタミン
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸
(必須アミノ酸)
バリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、ヒスチジン
(その他のアミノ酸)
アルギニン、チロシン、アラニン、グリシン、プロリン、グルタミン酸、セリン、アスパラギン酸、GABA
サポニン
田七人参はサポニンが高麗人参の約7倍以上も多く含まれています。
サポニンは血液の循環を良くする効果を持っている成分です。
血中のコレステロールを減少させ、血液をサラサラにしてくれる効果があります。
また、抗酸化作用による動脈硬化の予防や、血流を良くする効果も期待できるので、サポニンはめぐりやむくみ改善をサポートします。
血流が改善することで、全身のすみずみまで栄養素が行き渡るようになります。美容成分や健康成分が体やお肌の細部まで届くようになり、他の成分の効果がいっそう高まることが期待されます。
フラボノイド
フラボノイドの効果は、主に血管や血液に作用します。
血管を丈夫にしたり、抗酸化作用で活性酸素を防ぎ、血管を守ったりするのがフラボノイドに期待される効果です。
コレステロールを減少させ、血液をサラサラにする効果があるので、フラボノイドにはむくみ改善に効果があります。
また、フラボノイドはビタミンCの吸収を助ける働きがあります。
日焼けするとメラニン色素が増えてしまいシミの原因となりますが、ビタミンCはメラニン色素が増えるのを抑制してくれます。
また、ビタミンCはコラーゲン生成を助けるので肌のハリが保たれます。
マグネシウム
筋肉をリラックスさせたり、エネルギーの変換に関わっていると言われています。
汗で流れ出てしまったり、年齢を重ねると体にため込むことができる量が減ってしまうと言われています。不足すると筋肉のけいれんを引き起こす場合があります。
マグネシウムは体内にある300種類以上の酵素の働きやエネルギーの産生を助けています。
また、血液循環を維持するために働くほか、神経の興奮を抑える、血圧を調整する、筋肉の収縮などの非常に重要な働きにも関わっています。
さらにはカルシウムと密接に関わり、骨や歯の形成に大切な役割をしています。
カリウム
余分な水分を排出し、バランスを保ちます。
ナトリウム(塩分)の排泄を促す効能があり、高血圧の予防やむくみの解消に効果的です。
亜鉛
様々な酵素を作り出すサポートしたり、成長に欠かせないタンパク質の合成、疲労回復や免疫力強化にも関わる万能ミネラルです。
体に貯蔵しておく事が出来ないため、1日の中でバランス良く摂取することが大切です。
鉄
鉄分の働きは血液に乗って全身に酸素を運ぶことです。
体力の回復を早めたい方、特に鉄分が気になる女性の方に必要な栄養素です。
鉄は赤血球を作るのに必要な栄養素です。
体内の鉄分が不足すると全身への酸素供給が不足し、体がだるい、疲れやすいと感じやすくなります。
活性酸素を除去して老化を抑制する効果、体内の免疫機能の維持などがあり、妊娠する体をつくる重要な栄養素です。
銅
鉄分からヘモグロビンを作るサポートをします。
鉄分をいくら摂取しても、銅が不足しているとヘモグロビンを作り出すことが出来ません。
マンガン
マンガンは、肝臓の中にあるミトコンドリアに多く含まれ、特に酵素の活性化を助けながら、体内の代謝に深く関わっている栄養素です。
マンガンを摂取することで、代謝や抗酸化作用を促進する効果があります。
また、抗酸化作用は活性酸素を除去することから、老化の防止、免疫力の向上などの効能も期待できます。
マンガンが不足すると、骨・糖脂質・皮膚の代謝異常、血液の凝固障害、生殖機能の低下などの原因となります。
カルシウム
カルシウムの摂取量が不足すると、骨や歯がもろくなってしまうし、イライラしやすくなります。
カルシウムで新陳代謝の促進
新しい皮膚細胞が成熟し、表皮の角質に成長するときにカルシウムが必要とされます。
カルシウムが充実していると、新しいお肌への生まれ変わりが活発になり、若々しく滑らかな表皮を保つことが出来ます。
カルシウムは生命誕生に非常に重要な栄養素で、卵子の細胞分裂を促したり、鉄分の代謝をサポートしたりと、妊活中の女性にとっては必要不可欠な栄養素です。
ビタミンB1
皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きがあります。
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働き(糖質の代謝を促進)があるといわれています。
さらに小腸で吸収されたあと、リン酸と結合し補酵素であるチアミンピロリン酸(TPP)となります。
ビタミンB1が不足するとホルモンバランスが乱れ不妊の原因となります。
ビタミンB2
ホルモンの材料となり、また脂質からエネルギーを作り出すときに必要な栄養素です。
次のような効能があります。
・脂肪の代謝を助ける(脂肪の燃焼を促進)
・酵素の働きを助ける
・皮膚や粘膜の健康維持を助ける
・ヒアルロン酸の持つ保水力を高める働き
ビタミンB2は、「発育のビタミン」です。
ビタミンB6
次のような効果があります。
・神経伝達物質の合成に役立つ
・皮膚や粘膜の健康維持を助ける
ビタミンB6はプロゲストロンを増加させる作用があると言われ、受精した卵子が育つ子宮膜を維持する大切な栄養素です。
ビタミンB12
赤血球の形成を助ける栄養素です。
ビタミンB12が不足すると「悪性貧血」を起こします。
ビタミンB12は、生殖器の細胞の成長に働きかける妊娠に重要なビタミンです。
妊娠前後にビタミンB12をしっかりと摂取する事でお腹の赤ちゃんが、神経管が欠陥して脳や脊髄に悪影響を与え、脳が発育せずに無脳症を引き起こすリスクを低減させます。
葉酸
アンチエイジングをサポートします。
たんぱく質は全ての体内組織の原料となるので、新しくて良質のたんぱく質が増えればみずみずしい肌を保てます。
くすみやしわを抑え、美肌をもたらしてくれます。
葉酸は丈夫な血管やきれいな血液づくりを支えます。(赤血球の形成を助ける栄養素です)
血液の流れがスムーズになると「むくみ」や「冷え性」なども改善されます。
葉酸は身体に鉄が吸収されるのを助けるため、PMS (月経前症候群)にも効果的です。
また、子宮環境を良好に保つために欠かせない栄養素です。
受精卵の細胞分裂を助ける、子宮内膜の環境を良くし着床を促進する、流産リスクを低減する、胎児の神経管閉塞障害の発症リスクを低減する等の働きがあります。
アミノ酸
黒酢と白井田七を一緒に熟成発酵させることで、アミノ酸含有量が大幅にアップしています。
【アミノ酸のダイエット効果】
アミノ酸とは?
アミノ酸とは三大栄養素の1つであるタンパク質を生成する20種類の有機化合物です。
タンパク質を作り出す上で欠かすことのできない非常に重要な存在です。
20種類あるアミノ酸のうち、体内で生成することができない9種類を必須アミノ酸と呼び、外部から摂取する必要があります。
ダイエットに効果的な理由は?
すると、ダイエットサポートをより効率的に行えるようになります。
【アミノ酸の美容効果】
こんなお悩みありませんか?
・実年齢よりも上にみられる・・・
・ハリやツヤが感じられない・・・
・家事や育児にヘトヘトで根気が続かない・・・
・最近メイクのノリがよくない・・・
・朝がつらくてぐったりする・・・
・どんよりとくすみを感じる・・・
そんな方はコラーゲンが不足しているかもしれません!
年齢と共に、体内のコラーゲン量はどんどん減少してしまいます。
コラーゲンは体内にもともと存在し、体にとって大切な栄養素ですが、年齢を重ねるにつれ減り続け、40代で約半分まで減少してしまいます。
だからこそ、キレイを保つためには、コラーゲンを補うことが大切です。
※ただコラーゲンを摂るだけよりも効率的な方法があります。
コラーゲンをそのまま摂っていても直接補えるわけではありません。
重要なのはアミノ酸です。
コラーゲンはそのままでは体内に取り込まれません。
コラーゲンはアミノ酸から構成されているため、摂取しているコラーゲンとして吸収されず、一度アミノ酸に分解されて必要な場所に運ばれた後、再び合成されて役立てられます。
すっぽんやプラセンタなどが美容に良いとされている理由も「アミノ酸」が豊富だからです。
こういった理由から、コラーゲンを効率的に摂るには、アミノ酸摂取が欠かせません。
【白井田七。かめ】には美容や健康に効果的なアミノ酸が豊富に含まれています。
バリン
肌で作られている美肌成分のひとつであるエラスチンは、肌にハリを与えてくれます。
バリンは美肌を作るのに欠かせないコラーゲン同士を結び付けてエラスチンを作るのを助けてくれます。
ロイシン
筋肉を作り出したり、傷ついた筋肉を修復する作用があります。
イソロイシン
・疲労回復
・成長を促進
・神経機能を正常に保つ
・髪や肌の健康を保つ
メチオニン
肝機能をサポート
スレオニン
代謝をサポート
トリプトファン
トリプトファンは体内で合成できない必須アミノ酸の1つで、精神の安定、うつ病の予防などに効果を発揮するといわれています。
ストレスに悩まされがちな現代人には特に必要なアミノ酸です。
リジン
疲労回復をサポート
フェニルアラニン
活動力をサポート
ヒスチジン
食欲抑制をサポート
アルギニン
アルギニンには、美肌効果・成長ホルモンの合成を促進する効果・体脂肪の代謝を促進する効果があります。
美肌効果
アルギニンには角質層を保湿する効果があります。
肌は表面から角質層、表皮層、真皮層に分かれており、肌が荒れているという時は、ほとんどの場合は角質層のアミノ酸と水分不足が原因だといわれています。
そうなると、肌のバリア機能が低下してうるおいを失い、やがてひび割れなど皮膚のトラブルが生じる可能性があります。
成長ホルモンの合成を促進する効果
アルギニンは成長ホルモンを分泌する脳下垂体を刺激し、成長ホルモンの合成を促します。
成長ホルモンには、筋肉量を増やす、骨を強化する働きや食欲を抑える作用があります。
体脂肪の代謝を促進する効果
アルギニンには、脂肪燃焼酵素であるリパーゼの働きを活性化し、体脂肪の代謝を促す効能があります。
チロシン
集中力をサポート
アラニン
スタミナ維持をサポート
グリシン
睡眠改善をサポート
グリシンは、体の深い部分の熱が手足に運ばれ深部体温に働きかけリラックスを促します。
プロリン
美肌効果と脂肪燃焼効果があります。
プロリンはビタミンCと一緒になることで摂取したタンパク質やアミノ酸からコラーゲンを生成する働きがあります。
このコラーゲンが作られることによって肌の新陳代謝が活性化します。
紫外線などでダメージを受けた肌を再生させてくれるほか、肌のハリや弾力を維持するのにも効果的です。
またシワやシミ、くすみの予防にも効果があるといわれています。
そのほか、プロリンには脂肪を燃焼させる効果があります。
プロリンにはコラーゲンのほかに胃やすい臓の消化酵素であるリパーゼを活性化させる働きがあります。
リパーゼが活性化されると体内の脂肪が分解され、エネルギー源として消費されやすくなります。
グルタミン酸
グルタミン酸は筋肉に豊富に存在するアミノ酸で、筋肉のタンパク質の合成を促進し、同時に分解を抑制する機能があることがわかっています。
セリン
肌の主成分はタンパク質です。
なかでもセリンは肌の角質層にもっとも多く含まれるアミノ酸です。
肌のうるおいを保つ働きのある天然保湿因子もセリンからできています。
アスパラギン酸
疲労回復をサポート
GABA
ストレス社会で頑張る女性の健康に役立つ注目成分です。
精神安定作用、不眠、イライラなどの改善に効果があるといわれ、リラックス作用が得られます。
美容成分のプロテオグリカン配合(66000μg)
外からつけるより飲んで取り込む方がおすすめです。
プロテオグリカンは様々なスキンケアにも使用されていますが、実はスキンケアとして外側からケアするより、しっかりパワーを実感できるドリンクタイプなどで飲んで取り入れる方がおすすめです。
新美容成分
プロテオグリカンは、鮭の鼻軟骨から抽出される美容成分です。
コラーゲンやヒアルロン酸とおなじ細胞外マトリックスである「プロテオグリカン」は、肌のハリや潤いを守る天然由来の成分です。
肌の潤いを長時間キープすることで内側からみずみずしいハリを引き出し、弾力のある肌をとり戻します。
ヒアルロン酸の約130%の保湿力があり、美容業界が最も注目している成分の1つです。
保湿の秘密
プロテオグリカンには、グリコサミノグリカンというものが含まれています。
グリコサミノグリカンは分岐を持たない長い直鎖構造を持ち、多量の水を保持することができます。
プロテオグリカンに含まれる多数のグリコサミノグリカン群はスポンジのように水を柔軟に保持しながら、弾性や衝撃への耐性といった機能も担っています。
みずみずしさを保つ効果
コラーゲンやヒアルロン酸の産生を促し、ハリやツヤを保ち、ヒアルロン酸をしのぐ保水力とEGF様作用によってお肌を守ります。
ヒアルロン酸より保水力が非常に高く、細胞が水分を保って正常に活動できるのもプロテオグリカンのおかげと言われています。
グルコサミンやコンドロイチンを支えるプロテオグリカンは、細胞の間や真皮、
軟骨に多く含まれる成分として知られ、弾力を増やしたり、成長させる成分は加齢と共に減少し衰えていきますが、その代わりをつとめてくれるのがプロテオグリカンとされています。
プロテオグリカンが肌のターンオーバーを整える
プロテオグリカンの持つ「EGF様作用」は、まるでEGFのように振舞うことができる作用のことです。
肌にプロテオグリカンを届けると、細胞はEGFだと思いこみ、イキイキと活性化し始めます。
そのため、肌本来の規則正しいターンオーバーを繰り返し、シミやしわが減り、透明感とうるおいのある美しい素肌へと生まれ変わることができます。
このEGF様作用は他の美容成分にはない、プロテオグリカンだけの効果です。
肌全体の新陳代謝を促すので、肌の乾燥からしみ、しわ、たるみまで総合的にケアすることができます。
プロテオグリカンのFGFの代わりとなって働く作用
コラーゲンなどの生成を促し、肌のハリやうるおいを維持します。
FGFは人の肌に本来備わっている線維芽細胞増殖因子で、タンパク質の一種です。肌の奥の真皮に働きかけ、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促進し、肌のハリやうるおいを維持する働きを持っています。
アンチエイジング効果
肌のシワ、シミ、たるみなどの老化は、炎症を引き起こす免疫細胞の働きによって加速すると考えられています。
プロテオグリカンには、免疫細胞の炎症を起こす働きを抑える働きがあります。
これによって、老化を促進する活性酸素の発生も抑制できるため、肌を若々しく保つ効果が期待できます。
話題のスーパーフード アサイーベリー配合
・アントシアニンはブルーベリーの約5倍
・食物繊維はごぼうの約3倍
・カリウムはバナナの約2.8倍
・カルシウムは牛乳の約2倍
・ビタミンCはレモンの約3倍
・リンはバナナの約4倍
・鉄分はレバーの約5倍
・ポリフェノールは赤ワインの約30倍
アントシアニン(ポリフェノール)
ポリフェノールの中でも、特に最近注目されている成分がアントシアニンです。
アントシアニンは末梢血管を拡張して血流を改善、めぐりを改善する効能があります。
また、抗酸化作用が強いため、活性酸素の抑制を行い細胞の損傷を避けることができますので、美肌にも効果があります。
活性酸素は老化を促進し、お肌のハリやツヤを奪っていきます。
ポリフェノールはそんな活性酸素を除去することで、老化を防止してくれます。
目に良い成分アントシアニンが豊富なので次のような方にもおススメです。
・スマホやパソコンなどをよく使われる方
・新聞などの文字が読みづらい方
・夕方の運転や長時間運転がキツイとお悩みの方
・細かい作業をすることが多い方
・目の老化を少しでも緩やかにしたい方
・輝く美しい瞳をキープしたい方
腸内環境を整える効果、便秘の改善
アサイーには食物繊維も多く含まれています。
食物繊維は、腸の働きを刺激して、腸内環境を整える効果があります。
そのため、便秘の予防や改善にも効果的です。
また、コレステロール値を抑える効能、血糖値の急激な上昇を抑える効果、満腹感が得られるなどの働きがあります。
高血圧の予防やむくみを解消する効果
アサイーにはバナナの約2.8倍ものカリウムという栄養が含まれています。
カリウムは、ミネラルに分類される栄養で、ナトリウム(塩分)の排泄を促す効能があり、高血圧の予防やむくみの解消に効果的です。
ビタミンCが豊富
次のような効能があります。
・抗酸化作用
・コラーゲン生成補助
・メラニン生成抑制
・皮膚や粘膜の健康維持を助ける
・鉄分の吸収を良くする(鉄分に作用して、吸収されやすい形へと変化させます)
ビタミンCは肌の美白に良い成分として知られています。
日焼けするとメラニン色素が増えてしまいシミの原因となりますが、ビタミンCはメラニン色素が増えるのを抑制してくれます。
また、ビタミンCはコラーゲン生成を助けるので肌のハリが保たれます。
鉄分が豊富
鉄分の働きは血液に乗って全身に酸素を運ぶことです。
体力の回復を早めたい方、特に鉄分が気になる女性の方に必要な栄養素です。
鉄は赤血球を作るのに必要な栄養素です。
体内の鉄分が不足すると全身への酸素供給が不足し、体がだるい、疲れやすいと感じやすくなります。
活性酸素を除去して老化を抑制する効果、体内の免疫機能の維持などがあり、妊娠する体をつくる重要な栄養素です。
美容効果抜群 ザクロ配合
皮膚の水分を保ちハリのあるお肌をつくったり、むくみを解消したりします。
また、メラニン色素を作り出す酵素を抑えるので、シミ・そばかすを抑えて美白効果も期待できます。
ザクロにはビタミンやミネラルはもちろん、ポリフェノールも豊富に含まれています。
ザクロに含まれているポリフェノールの一種「エラグ酸」は、いつまでも美しく輝きたい女性の見方です。
エイジングケアの働きだけでなく、透明感を与えて表情を明るくしてくれる効果が期待できます。
【白井田七。かめ】の口コミをご紹介します。
口コミ1
若い頃から冷え性だったのですが、40代が近づくにつれて冷えのぼせを感じるようになりました。
漢方だったり和漢の成分はその効果が気になっていたのですが、高価過ぎたり味が続けにくかったりで何となく手を出しづらかったのですが、こちらの商品は巡りに効果のある田七人参の他、アミノ酸以外にも女性に嬉しい成分が沢山入っているのに、続けられるお値段で助かっています。
量も適量でそのまま摂取出来るので、鞄にも常に持ち運んでいます。
独特の味はせずに想像以上にフルーティで美味しい!
翌日の疲れを持ち越す事がなくなりました。
口コミ2
私は、昔から少し動いたり暖かい所にいると夏以外でも急にカーッと暑くなって特に顔面から汗をかきやすく、汗をかいているかと思えば急に体温が下がり足先が凍るように寒く冷えを感じたり…で、体温の調節が下手なのか、ホットフラッシュ的な症状が15年位前からあるので、気になっていました。
早速飲んでいますが、1日1包20gの少量なので、クイッと飲めます。
お酢が苦手な方は水やお湯などで薄めて飲んだりも出来ますが私はそのまま飲んでいます。
見た目が茶色で微かにとろみがあり、味は黒酢の様な甘酢の様な甘味があるお酢の味なので、思ったより飲みやすかったです。
まだ1箱全部は飲み切ってはいないのですが、足先に凍る様な冷えを感じるのは、そこまで寒さを感じず和らいだ感がありました!
美容成分のザクロやプロテオグリカンなども配合されているので、一緒に美容もサポートできるのは良いですね。
毎月お届けコースがお得です!
通常価格9240円が約57%OFFの3980円で申し込むことできます。
気にいったら2回目からも20%お得な7392円で購入できます。
15日間返金保証がついているので、初めての方でも安心して申し込むことができます。
15日間返金保証
商品をすべて使っても、お届け日から15日以内に全商品容器を返品すれば、商品代金を返金してもらうことができます。
ご購入を検討される方は
下の公式ページ(画像)からご覧になれます。
お得に申し込むことができます。
(公式ページ)
読んでいただきありがとうございました。
コメント