≪大正グルコサミンパワープラス≫
『大正グルコサミン パワープラス』は、年齢に負けない、力強い人生の歩みを応援するために生まれた一歩先ゆくサプリメント。
純度99%以上の高品質なグルコサミンと厳選した2つの「軟骨成分」に加えて、
今注目の「アンセリン」と「運動系アミノ酸BCAA」を配合。
大正製薬ならではの組み合わせが、よりスムーズでよりアクティブな毎日をしっかりと支えます。
≪大正グルコサミンパワープラス≫に含まれる成分
膝の痛みに
[wp-svg-icons icon=”checkbox-checked” wrap=”span”]グルコサミン
[wp-svg-icons icon=”checkbox-checked” wrap=”span”]コンドロイチン硫酸
[wp-svg-icons icon=”checkbox-checked” wrap=”span”]Ⅱ型コラーゲン
アンセリン
[wp-svg-icons icon=”play-3″ wrap=”span”]慢性疲労改善に
バリン、ロイシン、イソロイシン(アミノ酸)
[wp-svg-icons icon=”play-3″ wrap=”span”]筋肉量増加でサルコペニア対策に
【大正グルコサミンパワープラス】公式ページで購入
定期購入
・内容量:6粒×30袋
・初回980円(税込)・・・通常価格5,400円(税込)
・送料無料
・2回目以降・・・毎回10%OFF
・継続回数の制限なし(回数の縛りがありません)
定期購入によくある「○○回購入しなければならない」という回数ルールはありません。
≪配合成分の効能≫
≪グルコサミン≫
人間の骨と骨の接合部分にある軟骨(結合組織)は、からだを使うことによって少しずつすり減っていきます。
軟骨がすり減ると、骨と骨とが直接こすれ合うことになり、違和感や痛みを感じるようになります。
これがひざの痛みなどの関節痛です。
軟骨はグルコサミノグリカンというムコ多糖体(ねばねばと粘性をもった物質)でつくられますが、このムコ多糖体を産出するにはグルコサミンの働きが必要です。
若いうちは体内でグルコサミンが順調につくられるので心配はいりませんが、年齢を重ねるにつれてグルコサミンの生産が低下していき、組織が不足すると痛みを生じるようになります。
グルコサミンの変形性関節症改善効果の作用
- ヒアルロン酸産生促進
- 抗炎症作用
この2つ作用により変形性関節症や関節機能の改善に効果が期待できます。
グルコサミンの詳細な効能は下の記事をご覧ください。
≪コンドロイチン硫酸≫
コンドロイチンは、ムコ多糖体の一種で、軟骨、骨、角膜、水晶体、血管壁、皮膚などの結合組織を構成し、水分を保持し、弾力性を維持する働きがあります。
コンドロイチンは軟骨という意味が語源で、関節軟骨の30~40%がコンドロイチンといわれています。
コンドロイチンを経口摂取すると、軟骨を分解する酵素の活動を抑制し、プロテオグリカンやコラーゲンの生成を促進して、変形性関節症を改善するといわれています。
コンドロイチン硫酸の詳細な効能は下の記事をご覧ください。
加齢に伴い、体内生産量が減少
コンドロイチンは、成長期には体内で生産されますが、加齢とともに、体内でのコンドロイチンの生産が減少し、体外からの補給が必要になります。
コンドロイチンは、多くの医薬品に用いられていて、関節の痛みや代謝を正常化させるなどの作用が報告されています。
ネフローゼ症候群や関節リウマチ、神経痛、五十肩、脱毛症、夜尿症などの薬に活用されています。
またコレステロールと過酸化脂質を除去することから、動脈硬化防止、骨折の治癒促進などに用いられた研究もあります。
鎮痛薬や非ステロイド系抗炎症薬との併用で、股関節や膝の変形性関節症の患者の痛みが軽減したという報告があります。
また、膝の変形性関節症患者において、コンドロイチン硫酸と塩酸グルコサミン、アスコルビン酸マンガンの併用が、痛みを改善させたとする報告もあります。
コンドロイチンは、医薬品の多くにも用いられているくらい、効果効能には確かな期待ができるとされています。
食事だけの摂取では不足、グルコサミンとの併用が◎
食事による摂取量だけでは健康効果を期待するには少ないといわれています。
関節の痛みなどに対して使用するときは、変形性関節症や腰痛に効くとされるグルコサミンを併用することがおすすめです。
一般に販売されている健康食品にコンドロイチンとグルコサミンが含まれていることが多いのは、相乗効果が期待できるためです。
≪Ⅱ型コラーゲン≫
骨粗しょう症や関節炎を防ぐ効果
コラーゲンは骨の組織にカルシウムが定着するのを助け、骨粗しょう症の予防や改善に効果があります。
また、関節の軟骨部にはコラーゲンが多く存在し、関節の軟骨部の動きをスムーズにします。
関節の痛みがある場合はコラーゲン不足の場合もあります。
関節炎の患者にコラーゲンを投与した臨床試験では、ひざや股関節の痛みが緩和し、関節機能の改善が認められています。
コラーゲンの骨や関節での役割
コラーゲンは骨の枠組みとしての役割を担っています。
骨はコラーゲンを骨格としてリン酸カルシウムが沈着してできています。
骨をビルに例えると、コラーゲンは鉄筋、リン酸カルシウムはコンクリートということになります。
骨を丈夫にするにはカルシウムを摂ればいいと思いがちですが、枠組みがしっかりしていなければ、いくらコンクリートを積み上げようとしてもうまくいきません。
つまり、骨を丈夫にしたいなら、まずコラーゲンを摂ることが大切です。
また、コラーゲンは関節の軟骨部にも存在してクッションのような役目も果たしています。
そのため、コラーゲンを摂ることは関節炎の改善や予防にもつながります。
≪アンセリン≫
【慢性疲労改善】
アンセリンやカルノシンは、いずれもアミノ酸の一種であるアラニンとヒスチジンがペプチド結合した成分で、最近では、総称してイミダゾールジペプチドと呼ばれています。
(ペプチドは、アミノ酸が数個つながってできた成分です)
カルノシンは1900年に肉エキスから発見され、アンセリンは1929年にガチョウの筋肉組織から発見されました。
ヒトや牛、馬などの補給動物ではカルノシンが大半を占め、ウサギや羊などの動物ではカルノシンとアンセリンはほぼ同量になり、ニワトリなどの鳥類ではアンセリンの比率がカルノシンの2~3倍になり、マグロなどの大型回遊魚ではアンセリンがイミダゾールジペプチドの大半を占めています。
渡り鳥が休むことなく2週間以上も飛び続けられるメカニズムの研究の中で、とりわけガチョウの胸肉にイミダゾールジペプチドが豊富に含まれていることが明らかにされました。
疲労のメカニズムとイミダゾールジペプチドの効果
現在、「疲労」は、体内で発生した活性酸素による酸化ストレスが、ATP産生を低下(※)させ、細胞の機能が低下させることが原因であると考えられています。
一方、イミダゾールジペプチドは、骨格筋へ移行し、筋組織において強力な抗酸化作用を示します。
2009年の日本疲労学学会において、イミダゾールジペプチドを服用することで、疲労感が改善する研究結果が報告されています。
アンセリンは、抗疲労効果のほかにも、動物実験において尿酸値抑制効果、血圧降下作用、抗炎症作用などが報告されています。
カルノシンにも抗酸化作用や乳酸(疲労の原因物質)の生成を抑える働きがあり、疲労回復に効果があると考えられています。
※ATP産生
エネルギーを生み出すときに活性酸素が発生する
食事から得た栄養分は、消化器官で分解されて血液中へ、そして細胞へと取り込まれます。
細胞内では、取り込まれた栄養分が呼吸によって取り入れた酸素を使って燃やされ、ATPという運動エネルギーが生み出されます。
このとき、すべての酸素が使われるではなく、一部は活性酸素に変化してしまいます。
※ATPとは、アデノシン三リン酸という、エネルギーの元となる物質です。
ATPでのみ体は動きます。
脂質や糖質はすべて、ATPにつくりかえられます。
≪バリン、ロイシン、イソロイシン【BCAA】(必須アミノ酸)≫
バリン、ロイシン、イソロイシンという3種類の必須アミノ酸は、総称してBCAAと呼ばれていて、筋肉を作る上で重要な成分です。
筋肉ケア
- 健康のために運動をしたいけど体がついていかない。
- すぐに疲れてしまう。
- もっと楽にハツラツと動けるようになりたい。
などと、日常の生活で思うように自分の体が動かなかったり落ち込んだりするものです。
これらはすべて筋力不足からくるものです。
そのままにしていると筋肉がますます減少し、体を動かすことが困難になり、生活の質の低下につながっていきます。
筋肉の低下は、サルコペニアやロコモティブシンドロームにつながっていきます。
≪筋肉ケアにはBCAAがおすすめ≫
筋肉の低下ケアにおススメなのがBCAAです。
筋肉組織は、アクチンとミオシンというたんぱく質でできています。
これらの主成分は、バリン、ロイシン、イソロイシンのBCAAです。
このBCAAを摂取することで、これまでと同じように日常生活を送っていても筋肉が減少しにくくなります。
さらに摂取後に体操やウォーキングなど軽度でも体を動かせば、より効果的です。
また継続的なBCAAの摂取により、高齢の方でも筋肉量が増加したという報告もあります。
高齢の方に限らず、毎日運動する時間がない人、持病があって運動できない人、たんぱく質摂取制限のある人、また寝込んでしまったときなどの筋肉ケアにもBCAA摂取は効果的です。
いくつになっても筋肉量は増える!いつまでも元気に
高齢になると誰でも筋肉の減少や筋力の衰えを自覚するようになり、『歳だから』とあきらめてしまいがちです。
でも、いくつになっても遅すぎるということはありません。
高齢の方でもアミノ酸の摂取で、体の筋肉量が増え、体力も改善されることが明らかになっています。
健康寿命を延ばすためにもアミノ酸摂取が役立ちます。
≪ロコモティブシンドローム、サルコペニア対策≫
≪ロコモティブシンドロームとは≫
ロコモティブシンドロームとは、加齢に伴い、筋肉、骨、関節などの運動器の機能が低下し、日常生活が困難になる現象のことです。
ロコモティブシンドロームのなかでも、加齢により筋肉量が減少しまうことを『サルコペニア』といいます。
筋肉量の減少から関節への負担が大きくなり徐々に膝が痛くなってきたり、外出するのがおっくうになったり、また筋肉が減少すると転倒のリスクが増えますが、骨粗しょう症などにより、骨の強度が低下していると転倒で骨折することもあります。
膝の痛みや骨折により活動量が減ると運動刺激が減少し、さらに筋肉量が減るという悪循環に陥ります。
これがQOL(クオリティオブライフ=生活の質)の低下を招き、一度ケガをするとそのまま寝たきりになり、自立して日常生活を送ることが難しくなる可能性も高くなります。
このようなことから、サルコペニアはロコモティブシンドロームの入り口といわれ、重要視されています。
≪筋力アップ≫
サルコペニアを予防し改善するには、適切な運動と栄養摂取を効率的に組み合わせることが欠かせません。
運動は個々の筋力や運動機能の状態に応じた、安全かつ効果的な筋力トレーニングが重要です。
栄養面ではとくに肉、魚、卵などの良質の動物性たんぱく質や、大豆などの植物性たんぱく質を豊富に含む食品を積極的に摂るよう、厚生労働省などからも推奨されています。
さらに、動物性たんぱく質と同様に、栄養面からのサルコペニア対策としてアミノ酸の利用も注目されています。
なかでも筋肉に多く含まれているアミノ酸であるBCAA、とくにそのなかのロイシンは、筋たんぱく質をつくり出しやすく、さらに壊れにくくする働きがあることが知られています。
このため、BCAAを含む必須アミノ酸の摂取と運動が、サルコペニアを防ぐうえで有用であることがわかっています。
高齢の方が、BCAAを含むロイシン高配合必須アミノ酸を摂取すると、普通にたんぱく質を摂取した場合に比べて、筋たんぱく質をつくり出す作用が大きかったことが確認されています。
これはロイシンが体内で筋肉合成のシグナルとして働き、そのシグナルに反応して、必須アミノ酸を部品として筋肉合成が進められることによります。
実際にBCAAを含むロイシン高配合必須アミノ酸を継続的に摂取すると、筋肉量が増加し、歩行するスピードが速くなるなどの運動能力の改善も確認されています。
≪報告例≫
【BCAAを含むロイシン高配合必須アミノ酸の継続摂取による除脂肪体重と最大歩行速度の変化】
75歳以上の女性にBCAAを含むロイシン高配合必須アミノ酸を、3ヶ月間摂取させ、摂取期間前後の除脂肪体重と最大歩行速度を測定。
BCAAを含むロイシン高配合必須アミノ酸の継続摂取により、高齢者でも筋肉合成が促進され、運動機能も改善されたことが確認されました。
≪変形性膝関節症とは?≫
変形性膝関節症は下の記事で詳しく紹介しています。
前触れ症状に注意が必要な変形性膝関節症
変形性膝関節症では、ひざが痛くなる前の段階で、前触れのような症状がみられます。
起床して、ひざを動かし始めたときなどに、ひざに違和感やこわばり、痛みなどを感じますが、少し歩いたりすると、すぐに治まるという症状です。
天気の悪い日や寒いときにだけ、違和感や小さな痛みが出る場合があります。
こうした状態を放置しておくと、やがて動くたびにひざが痛む、ひざの曲げ伸ばしがしにくい、などの症状が現れるようになります。
さらに悪化すると、歩行困難になって寝たきりの状態になる危険性もあります。
前触れの症状に気づいたら、早めの対策が必要です。
変形性膝関節症の薬物療法に用いられるものには副作用も!
非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)
ひざの痛みをやわらげるために、最も多く用いられている薬です。
非ステロイド性消炎鎮痛薬は、長期間用いると、胃腸障害や腎臓障害などの副作用が起こる可能性があります。
最近では、非ステロイド性消炎鎮痛薬の一種で、胃腸障害などの副作用が起きにくいCOX-2選択的阻害薬も用いられます
内服薬だけですが、非ステロイド性消炎鎮痛薬と同様の鎮痛効果が認められています。
ただし、まれに心筋梗塞や心不全などの副作用が起こることがあります。
解熱鎮痛薬
アセトアミノフェンという薬です。
脳に働いて、痛みに対する感受性を鈍くする作用があります。
非ステロイド性消炎鎮痛薬と比べると、副作用は少ないのですが、まれに、肝機能障害が起こることがあります。
定期購入
・内容量:6粒×30袋
・初回980円(税込)・・・通常価格5,400円(税込)
・送料無料
・2回目以降・・・毎回10%OFF
・継続回数の制限なし(回数の縛りがありません)
定期購入によくある「○○回購入しなければならない」という回数ルールはありません。
読んでいただきありがとうございました。
コメント